岸 磨貴子 ゼミナール Kishi Makiko

405教室、ホール発表

主要担当科目/Lecture

インターネットと社会  / Internet and Society

開講言語/Language

日本語/Japanese

目次

演習テーマ / Theme

「教育工学/学習環境デザイン」

岸ゼミでは、学びのデザイン×ダイバーシティ×ICTをキーワードとして、活動と研究を行います。「教育工学」は、「問題解決の学」です。ゼミ生の興味・関心、問題意識から、自分たちでプロジェクト(活動)を立ち上げ、取り組み、社会に働きかけ、それを論文やメディア制作としてまとめていきます。ゼミでは、学びのデザインを理解するために心理学と教育工学を、文献を読み、対話を通して学びます。また、All Starsな(誰もがそれぞれの才能と強みを発揮できる)学びをデザインできるように、協働的に活動を作っていきます。そのプロセスで、多様なICT機器を道具として利用していきますので、メディア活用、メディア表現力も高めていきます。

ゼミ生の研究フィールドは多様です。学校教育、NPO/NGOの活動、オンラインでの協働、海外(特に途上国)、難民支援などです。詳細は、ゼミのウェブページをご覧ください。

授業内容 / Activities

<3年次>

3年ゼミ生は、4年ゼミ生とプロジェクトを組み、自分の興味関心を広げ、深めるための活動に参加したり、始めたりします。春学期の活動を通して研究/探究したいこと、挑戦したいこと出会い、企画し、秋学期に実践します。

<4年次>

春学期では、学習環境デザインについての理論に関して文献輪読を通して深めます。秋学期は、自分の研究テーマをもとに研究成果を定期的に発表し、卒業研究発 表会に向けて論文執筆またはメディア制作に取り組みます。


※詳細は岸ゼミのウェブ→abt岸ゼミ→「ゼミのゴール」をご確認ください。
※ゼミ生によるプロジェクトは、岸ゼミのウェブ→「プロジェクト」「卒業研究」からご覧いただけます。

*ゼミ論の有無 / Thesis

ゼミ生は、卒業制作を行います。具体的には、ドキュメンタリー、ミュージカル、絵本、 映像、 ウェブ、冊子など制作、ワークショップの実施、教材の開発、卒業論文)に「個人」または「グループ」取り組みます。(詳細は岸ゼミウェブページにて確認できます)

GJSDAY2022での発表を公開いたしました

ゼミからのメッセージ

こんにちは!岸ゼミです! 岸ゼミでは「0から1を作り上げる」ことができます。 私たちは、春学期には音楽や演劇など様々な表現方法(アート)で自己理解や他者理解を促進するアートベースリサーチについて学びました。秋学期には、地域の子ども広場や高校でのWS、企業と共同での無意識のバイアスについて学ぶカードゲームの制作などの様々なプロジェクトを予定しています。チームで何かを成し遂げることが好きな人、好奇心旺盛な人大歓迎です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次