308教室、ホール発表
- 担当科目/Lecture
-
多文化共生論 / Issues in Intercultural Communities
- 開講言語/Language
-
日本語/Japanese
目次
演習テーマ / Theme
「多文化共生のまちづくり」
グローバル化や少子高齢化が進展する中、国籍や民族などの異なる人々が共に生きる多文化共 生社会の形成は喫緊の課題といえます。多文化共生の意義を学び、ローカルな課題に取り組み ながら、地球時代に生きるためのグローバルな素養を身につけます。具体的には、東京都や中 野区など行政や企業、NPO と連携して、対面やオンラインでのワークショップやプレゼンコンテストなどイベントを実施したり、多文化共生をテーマにした動画を制作したりします。地域 密着、実践志向で社会連携に力を入れるゼミです。
授業内容 / Activities
<3年次>
最初の2、3カ月に、多文化共生に関する文献を集中的に読みます。その後、多文化 共生をテーマにしたイベント開催や動画制作などに取り組みます。(教員が2024年度秋学期に在外研究を行う場合、変則的なゼミとなります。必ず個別ガイダンスに参加してください。)
<4年次>
多多文化共生をテーマにしたイベント開催や動画制作などに取り組みます。
GJSDAY2022での発表を公開いたしました。
ゼミからのメッセージ
山脇ゼミは国籍や民族などが異なる人々が共に生きる「多文化共生のまちづくり」に取り組んでいます。小学生や学校教員、自治体や企業を対象に「やさしい日本語」や「マイクロアグレッション」に関するカルタを活用したワークショップを行っています。その他、毎年、中野区と連携して「区長と留学生の懇談会」や「なかの多文化共生フォーラム」も実施し、東京都が主催するダイバーシティ・プレゼンコンテストにも出場しています。
コメント